iPhone15シリーズ、OSの不具合や耐久性の問題などトラブル多発!
先日発売された新型iPhone15シリーズですが、思いのほか反響があり
ストアやキャリアショップでは予約注文が殺到しているそうです。
しかしながら、発売して間もなく、不具合が続出しており物議を醸しています。
これからiPhone15シリーズを購入しようとしているユーザーに向けて、今現代会で発生している
不具合の内容をまとめてご紹介したいと思います。
《iPhone15シリーズ不具合まとめ》
・古いiPhoneからデータ転送で移行を行うと文鎮化する
・iPhone15はバッテリー消耗が早い
・iPhone15Pro発熱問題
・iOS17はバグが多い
・初期ロッドで起動しない等の不良品が多い
・iPhone15のチタンフレームは傷が付きやすく、汚れやすい
・iPhone15は耐久性が著しく低い
・不具合の原因は製造国にある!?
まとめ
古いiPhoneからデータ転送で移行を行うと文鎮化する
発売してすぐに発生した不具合です。
古いiPhoneからデータ転送で以降を行うと「文鎮化」してiPhone15が使用不可になるという
トラブルが相次いで起こりました。
これに伴い対処法として、AppleはすぐにOSのアップデート版をリリース。
購入してすぐにOSのアップデートを行ってからデータ移行をすれば問題ないと公式で
発表されしました。
発売してすぐに、OS17.0.1がリリースされ、そのあとすぐにOS17.0.2がリリースということですが
これはappleの歴史の中でも異例です。
数日に複数回もアップデートしなければならないほどの不具合が多発したということなので
異常事態と言っても過言ではないでしょう。
現在では問題は解決したので一安心かと思いきや、アップデートした後でも不具合によるトラブルが
後を絶ちません。
iPhone15はバッテリー消耗が早い
先ほどアップデートの話と関連しているのですが、アップデートした後のバッテリーの持ちが悪い
というユーザーからの声もあります。
ユーザーによってはiPhone11よりも悪いかもという声も。
カタログスペック上はOSは初期の状態での稼働時間になるので、基本的にはOSのアップデートをすれば
スペック上の性能とは異なるので当然と言えば当然なのですが、それにしても半強制的にアップデートさせて
おいてバッテリーの消耗を早くさせてしまうというのは如何なものかと・・・
設定でバッテリーの最適化を弄れるとは言っても、そこまでしないとダメ?と思ってしまいます。
iPhone15Pro発熱問題
続いての不具合が「iPhone15Pro発熱問題」です。
Appleに多く苦情が寄せられている内容で、使用中及び充電中に持てないくらい熱くなるということのようです。
充電中に熱くなるという部分に関しては、USBtypeCに変更されている事が発熱の要因になっていると考えられます。
ライトニングと違って、電流量も多く電圧も上がっているので、ライトニングと比較すると発熱温度は高くなると
予想できます。
あとは、USBtypeCに関しては、androidと同じケーブルを使うとピンの配列の違いによって発熱する可能性が
あると言う記事もありました。
参考記事:https://otona-life.com/2023/09/27/194720/
充電中の発熱に関しては、USBコネクターに変わったことによる発熱の可能性が高いと推測できます。
使用中の発熱に関しては高負荷のかかるアプリを使用が考えられます。
長時間の使用でオーバーヒートして使用できなくなるユーザーがいるとのことです。
参考記事:https://gigazine.net/news/20230926-iphone-15-series-overheating-issues/
よくある事象ではあるのと、すべてのユーザーではないという所を考えるとiPhone15だからではなく
そもそも熱くなる使用方法なので気にすることはないかと思います。
ただ、気になるのは「持てなくなるくらい熱くなる」という部分です。
一概に不具合と言っても、ユーザーの使い方に問題があるかと思いますが、
今までiPhone14シリーズを使っていたユーザーが機種偏してiPhone15に乗り換えた上での苦情が多い
のであれば軽視できない問題です。
今後のアップデートで発熱問題が解消されればいいのですが・・
iOS17はバグが多い
OS絡みの不具合も多数報告されています。
特に多いのが「初期ロッド」で起こる不具合です。
・初期設定画面まで進まない
・そもそも起動できない
・高負荷のゲーム等で予期せぬバグが発生
上記の内容が特段多く方向されています。
初期ロッドで起こる多数の不具合は今までもモデルチェンジした際はよくありましたが
今回はリコールになってもおかしくないほどです。
OSによる不具合はアップデートで改善されるので希望はあるので、アップデート情報が来たら
小まめにアップデートした方が良いかもしれません。
ただし、バッテリーの消耗はより増加する可能性があるので、そこも考慮した上でアップデートしましょう。
iPhone15のチタンフレームは傷が付きやすく、汚れやすい
続いての問題は、「チタンフレーム」についてです。
今回、iPhone初のチタンを採用したチタンフレームを用いて製造されているのはご存じかと思います。
チタンを使うことで強度や軽量化を図れるという点でとても画期的な素材として今回採用されていますが、
そのチタンが仇になっています。
チタンフレームにして強度が上がっていると思いきや、まさかの傷が付きやすくなっているとのこと。
そもそも製造段階で表面に塗装しているだけ?のような作り方をしているせいなのか、削ると下地が丸見えで
傷がものすごく目立つようになっています。
ちょっと擦り傷が出来てしまうと致命的です。
参考記事①:https://iphone-mania.jp/news-553907/
また、チタンの性質上の問題なのか、素手で触れると変色して汚くなります。
以前のメッキデザインの場合は、布で吹けば綺麗になりますが、こんかいのチタンは
そう簡単に綺麗にならず、寧ろ拭き取りが面倒になりました。
参考記事②:https://iphone-mania.jp/news-554404/
端末によっては、塗装面にムラがある物あるそうです。
塗装面すら雑なのかと思うと、10万越えのスマホとは信じがたいクオリティーです。
iPhone15は耐久性が著しく低い
最後にご紹介するのは「iPhone15の耐久性」についてです。
この内容も驚きましたが、iPhone15の今回耐久性は従来のiPhoneよりも格段に低下している
という報告が多数上がっています。
参考動画:iPhone15Pro&iPhone14Pro-ドロップテスト
動画の中では、落とし方をいくつか分けて行っています。
最初は縦に何度か落として、次に背面から落としています。
2台とも画面には傷一つも付かない状態を維持していますが、背面になるとiPhone15Proの方は
すぐ割れてしまいます。
この動画を見ていても耐久性の違いは一目瞭然でしょう。
軽量化したことが原因か!?
そもそもiPhone15Proシリーズは前14Proシリーズに比べて20gも軽量化していますが
その軽量化を行った事が要因となって、強度が著しく下がったのではないかと推測されています。
参考動画でiPhone15Proの開封動画があるのですが、開始から7分30秒の所で背面をグッと押し込んでいます。
参考動画②
ご覧いただいてその呆気なさが分かったと思います。
擦り傷やガリ傷が勿論、背面からの指圧でパキっと割れてしまうのは如何なものかと・・・
2つの動画を見ても、今までのモデルよりも強度が低下している事は明白ですね。
不具合の原因は製造国にある!?
iPhone15シリーズですが、まず最初の製造が中国で製造されていて、その数週間後にはインドの
Foxconnの製造工場にて製造され出荷されています。
X(旧ツイッター)でも報告されているのですが、インドで製造されている端末に関して
不具合が目立つという様なツイートもされていました。
中国ロッドには不具合が見られないようなので、インドで製造されたiPhoneに関して不具合が多い
可能性があります。
製造元を調べたいという方は、シリアル番号をChipmunk: Klantenserviceに入力して調べてみてください。
検索すると一番下に製造国が表示されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上が《iPhone15不具合まとめ》のご紹介でした。
今回のiPhone15は不具合が多数SNS上でのユーザーから出ているので要注意です。
又、OS17による不具合も多く旧モデルでトラブルが出ています。
最新iPhoneだからと言ってすぐ購入するのではなく、よく調べてから購入することを強くお勧めします。
初期ロッドが悪いということであれば、年内はとりあえず様子見しておいた方が良いかなと思います。
iPhone15購入希望の方は是非ご参考にしてください。